バイク

車とバイクどっちが楽しい?Car vs Motorcycle④

このシリーズ書くのも久しぶりですね。当初は1回で終わらせるつもりだったんですが、私のバイク遍歴を語っていたらずいぶん長くなってしましました。そして後数回続きます。

このシリーズは自分のブログの中では読まれている方なので、終わらせる義務感がありますので、どうかご安心ください。

さて前回CBR600RRまでお話をさせて頂いたのですが、次に購入したのは2007年式のYZF-R1です。

その当時転職仕立てで当時の私にとっては給料が飛躍的に上がったのと、寮費が光熱費含めて無料という破格の待遇だったので、滅茶苦茶金銭的に余裕ができました。

当時の私は人生設計という概念がなく、老後の資産とか全く考えてなかったので、欲しいものがあったら買ってしまうというスタンスでした。

なのでバイクにはまっていた当時の私にとってもっとスペックが高いバイクが欲しくなるのは必然でした。

次に目を向けたのは1000cc(厳密に言えば1000ccはない)のスーパースポーツでした。

今までのバイクを買ったバイク屋に行くと、1年型落ち(確か)のR1が他社のスーパースポーツと比較して大幅に安い値段で置いてあるのを見て、ほぼ即決でした。

車両価格120万位でしたかね。今では考えられません。全てのメーカーで200万以上しますからね。そういう意味で良い時代でした。当時はこんなモンスターマシンをこんな値段で買えるのかと思い、割安感がありました。しかし今は割高感しかありません・・。

車もバイクも高くなりすぎましたね・・。先進国の中で日本だけ国民の所得が減っているというのに・・。

今は新車が大幅に安くなるという事はないですね。そもそも型落ちの新車が売っていない。

それを防止する為にスズキ以外のホンダ、川崎、ヤマハがある排気量を超えると、指定した店しか買えないシステムにしてしまいましたからね。

これは廃止して昔みたいに戻して欲しいと思っているのですが・・。

日頃お世話になっているバイク屋では売ってないから、買って上げたくても買えないですからね。

話を元に戻しますが、R1を買ったらCBR600RRの必要性がなくなるので、それを売って(約70万位でした 結構優遇してくれた印象です)元手にして買いました。なので50万位で買った事になります。なので更に割安感を感じました。

見た目的には最初は微妙に感じていたのですが、後々当時のモデルで比較すると、R1が一番恰好いいと思う様になりました。まあ当時CBR1000RRでレプソルカラーといって、モトGP参戦車両と同じデザインのものがあったのですが、それは別格ですかね。カラーは考えないとやはりR1でしたね。ちなみに現在もデザインはR1だと思っています。他のメーカーに比べセクシーというか・・。流石デザインのヤマハと言われるだけあります。

さて乗ってみての感想ですが、CBR600RRと比較して排気量が約400ccも余裕があるので、ギアをあまり上げる必要がないので楽に感じました。シフトチェンジが嫌いというわけではないのですが、やはり余裕を感じるのはバイクを楽しむ上では重要だと思います。

よく「そんなにパワーがあって、どこで使うの?」と言われますが(ネット上で)、その力を持て余す感が優越感を感じるんですよね。「本気出したらすごいんだぞ」って感じですか。

これは公道で走りを楽しむ為に重要です。何故ならやはりVTR250と比較して明らかに走っていて楽しいからです。

なので今250ccのスーパースポーツ風のバイクを乗る若者が増えている気がしますが、ゆくゆくは1000ccに乗って欲しいと思います。

そしてCBR600RRより曲がるなと思いました。まあ当時から「ヤマハは剃刀の様に曲がる」とカーブには定評がありましたからね。

R1での思い出はポルシェとのバトルですかね。

当時ポルシェは聞いたことはありましたが、どんな車かわかりませんでした。

信号待ちで先頭のポルシェの後ろにいました。「変わった形(ケツ)の車だな。」と思い、「PORCHE」と書かれていました。「なんて読むんだろ?」と普通に読めばポルシェなのですが、車の知識が殆どなかった私にはすぐにはわかりませんでした。

なので全然バトる気もありませんでした。普通に発進しても大概の車より大分速いのですが、その時は凄い勢いで離されていきました。

この車尋常ではないと悟り、すぐに本気を出しました。しかし流石のポルシェ。地味にしか差を縮められませんでした・・。最後は信号でポルシェが減速し、戦闘終了。

この体験が理由というわけではないのですが、予算を気にしなくていいなら、車を買うとしたら、ポルシェになりますね。

自分の欲しい車の条件は、まずマニュアルで、最高峰レベルのバイクと比較しても遜色のない動力性能、ワインディングなどのスポーツ性能が高い事なので、ポルシェ位しか当てはまらないので。

そういえば、箱根スカイラインでR1で初めて立ちごけさせた時、坂だったので、一人で起き上がらせるには平坦な道以上に力が必要でしたので、当時の自分では一人で起き上がらせる事はできず、手伝ってくれた人もポルシェ乗りでしたね。多分ポルシェ乗りはいい人が多い気がします。そして車の楽しさを一番分かっている。ポルシェを買える程の才覚があった事を含め、尊敬します。

ポルシェの面白い動画を見つけましたので、よろしかったら、どうぞ!トップガンが好きな方には笑ってしまう動画です😂

しかし私の場合、何かで一発当てない限り、平凡な会社のサラリーマンでは買えない・・。

やはりバイクの方が車より楽しい理由の一つになってしまう・・。

それでは今回はここらで終了します!次回はやっと今現在の最後に購入したバイクの話しになります!その後、まとめようと思います。今暫くお付き合いくださいませ!

 

 

 

 

-バイク

© 2023 暴力によって人生終了してしまった男のブログ Powered by AFFINGER5