さて、今日は前回の予告通り「人生に絶望した時に聴くと明るくなる音楽」をご紹介します。
まあ自分の様に人生終了した人が音楽を聴いて明るくなっても、何も解決しないのですが・・。それは承知の上で、この連載をスタートします!まあ人生終了したと悟っても、今自分に出来そうな事、出来る事で最大限稼ごうとして下さい!それが今の自分であり、同じような状況の人に対する私なりの激励です。共に頑張りましょう!!
上の文脈では人生終了とは金銭絡みと受け取れますが、はい、将にその通りです。
結局世の中お金です。お金がなかったら、衣食住当たり前の事ができません。この当たり前の事が人生終了してしまうと、人によっては猶予期間があるでしょうが、猶予期間を過ぎると金欠になります。そうすると、衣食住ができなくなり、生活保護という手もありますが、もの凄い惨めだし、趣味や遊びに金を十分使えず、何も楽しくないし、人によっては上手く生活保護に辿り着けるかどうかわかりません。その時住所がなくなっていれば、住民税を払っていないので、多分?保護を受けれません(すいません。勉強不足で)。
そうすると、路上生活者になります。路上生活は悲惨です。経験していなくても、これは断言できます。資本主義というのは、上がるのは難しいですが、落ちるのは簡単です。つまり稼ぐのは難しいが、稼がないのは簡単と同義です。
本日路上生活者と思しき老婆を見かけましたが、その風貌はまるで敗戦直後の日本人の様でした。率直に思ったことで、実際の敗戦直後の日本人を観てないので間違っているかもしれませんが。芥川龍之介の「羅生門」に出てくる老婆の様と言った方が正確かもしれません。
そして、「自分もあ~なるのか・・」と他人事とは思えず、暗澹たる気持ちになりました。昔は路上生活者を見ても「ど~やったら、あんな風になるのか?」と思い、他人事でしたが、「人生は過酷だ。」と悟ってからは何も珍しい事ではないと思うようになりました。
そして、自殺する人も分からなかったのですが、路上生活になる恐怖感という事で完全に因果関係にある事も悟りました。多くの自殺者の動機はやはり経済的な不安によるものでしょう。
一時期日本は自殺者が多いと騒がれましたが、それも分かります。生涯平穏に衣食住を保つのは当たり前だと思っていましたが、実は物凄い難しい事が会社をクビになってから、数か月経って気づきました。いや我ながら情けない・・。完全に平和ボケしていました。馬鹿なんでしょうね。今の自分はなるべく「その日」を先延ばしにしたい。あわよくば金が尽きる前に天命を全うしたいという気持ちで生きています。
すいません明るくなる曲を紹介するはずなのに、暗い話になってしまいましてw
それでは本題に入ります!前回、前々回と紹介したバングルスからの曲です!
記念すべき1曲目は・・・「Walk Like Egyptian」です!!
それでは原曲からどうぞ!!
最初聴いた時は正直「なんだこれは!」と思ってしまいましたが、何度か聴いている内に「ウォ~ク ラ~~イク エジ~~プシィア~~~ン」とか「ウェ~~~オエ~~~オ」と口ずさんでいる自分がいましたww 「いい曲は思わず口ずさんでいる」という持論があるので、この曲はいい曲だと思い始めました。ちなみにアメリカかイギリスかわかりませんが、1位を獲得した事もあるみたいです。
ミュージックビデオとしても面白いですねw それからメインボーカルのスザンナ以外の2人も歌っていますが、何気に上手いですね。アメリカ人の歌唱力のレベルの高さを感じざるを得ません。
それではライブバージョンをご紹介します!
改めて見てみると原曲に合わせて演奏しているように見せ、歌も口パク?と感じさせるものですね。でも彼女たちの表情が好きなので、載せました!
次は間違いなくライブバージョンです!!
比較的最近のライブです!(と言っても約9年前)
それからこの曲はアニメ「ジョジョの奇妙な冒険」のエンディングテーマに使われました。
見てない方は是非見てください!滅茶苦茶面白いです!!あの頃はアニメに没頭できる心の余裕があった・・・。話が長くなりそうなので辞めときますww英訳、日本語訳付きです。
ダウンロードはこちらから!↓
もっといい音で聴きたいあなたへ!自分も使っているお薦めのスピーカーです↓
eEasyLink END -->
<!-- MoshimoAffiliat
これを機に英語を本格的に学びたいと思ったあなた!今はネットでネイティブから指導が受けられるいい時代です!↓
今回はここまでにします!是非あなたが明るくなって人生やる気になる事を心から願っています!共に頑張りましょう!
次回もやはり音楽ネタにします!次回は一旦癒される曲に戻ります!!その次に本編に戻る予定です!しかし音楽の記事の方が楽しくなってきたのでわかりませんがww
では!