お久しぶりです!久々の投稿になります!
今の仕事は休みが少なく、拘束時間が長いので中々記事を投稿する時間がありませんでした。
追放された会社の方が拘束時間が短く、休みも多かったです。しかし年収は恐らく下がります。
月給の爆発力は今の会社の方があるのですが、最近残業も一時に比べ短くなったので、おそらくどっこいどっこいと言った感じになると思われます。ですがボーナスは結構落ちるでしょう。
で結局労働時間が長くなり、休みも減ったのに年収は下がったという皮肉な結果になるでしょう。
まあ自分の時間が貴重に感じるのは悪くない事ではありますが・・。それだけ収入にはある程度満足しているという事ですから・・。
追放されてから2社目の会社になりますが、1社目は雇用形態上仕方のない事ですが、収入やばかったです。なので何もする気が起こらず、自分の時間も絶望で無気力になり、1日中家で寝っ転がっていました。それに比べたら今はましな状況と言えます。
社員でも簡単にクビになるんで、不安定な雇用ではありますがね・・。
詳しくは本編で語ります!←一体いつ本編再開するんでしょうね?😂
まあ本編再開しない理由は人生を楽しみ始めたからだとは思いますが・・。
前置きが長くなりましたが今回ご紹介する曲はレディ・A(改名前はアンテベラム)の「Need You Now」です!
多分殆どの方がアーティストも曲も知らないのではと思います。私もそうでした。
私が知ったきっかけはYouTubeのミックスリストに自動的に入ってきた事がきっかけでした。
最初はなんとも思わなかったのですが、何回か聴いている内に「いい曲だな」と思うようになり、気づいたらニ~~ジューナ~ウ!と口ずさんでいました。これはいい曲の証拠ですね。
しかしこれ以前にご紹介した曲ほどにははまっていないと思います。
正直に言いますが、9回までに出し尽くした感はあります。これからはそこそこいい曲と思ったものと、過去にはまった曲をご紹介する感じになると思います。なので、ペースは鈍ると思います。まあ他にやりたいシリーズがあるので、丁度いいかなとは思うんですが・・。それよか本編再開するべきだとは思いますが🤣
また前置きが長くなりましたが、原曲からどうぞ!
いかがでしたか?この曲は私が今までご紹介した曲ほど中毒性はないのですが、何回か聴いている内にいい曲だと思えてきて、また聴きたくなる様な曲です。
このグループの個々人の印象ですが、まず女性ボーカルの多分ヒラリー・スコットは私のタイプではありません。前回ご紹介したリサ・ローブは私にとっては天使だったのですが、まあ曲は顔は関係ないですからね。いい曲は顔関係なしに売れる。それがアメリカです。日本では重要な気はしますが・・。
しかし男性ボーカルのチャールズ・ケリーがカッコいい!!私の理想の顔は髭が似合う顔なのですが、この方は将にストライクでした!誤解を生まないために言っておきますが、私は両刀使いではありませんよ!😂寧ろ男は大っ嫌いです!しかし世の中男から見て格好いい男性もいるんですよね。全員白人ですが・・。それは新シリーズで詳しく語りたいと思います。
それではライブバージョンをどうぞ!
このライブでは原曲のプロモーションビデオでは私の中ではパッとしなかったデイヴ・ヘイウッド(プロモではピアノを弾いていた男性)もギターを手に取り、チャールズ同様髭が似合うカッコいい男性だなと思いました。そして二人とも手足が長くスタイルもいい!
日本では廃れてしまったジーンズも改めていいなと思いました!。まあカッコよくて、スタイルがいい人がはいているからというのもありますが。
改めてチャールズ・ケリーがカッコいいと思えるライブですね。革ジャンも滅茶苦茶似合ってるし。まあいい男でスタイルもよければ何着ても似合うんですがね😊
女性ボーカルのヒラリー・スコットの変貌ぶりが半端ないですね🤣
多分金銭的に潤って食うことに意識がいってしまった感じでしょうか。男性2人は安定しているのですが・・。まあアメリカの女性シンガーあるあるの様な気がしますが・・。う~ん歌唱力はそのままだとは思うのですが、見た目は只のアメリカのメタボおばちゃんですねw
グラミー賞を受賞した時のライブです。グラミー賞受賞も納得ですね。
この曲は比較的最近の曲かと思いきやなんと2009年の曲なんですね・・。もう13年前になりますか・・・。やはり洋楽のヒットチャートはコンスタントにアンテナ張ってないと、気づいたら名曲をスルーしてしまいますね。前回紹介したリサ・ローブの「Stay」に至っては約28年前でしたし。
上記のライブは悪いことではないのですが、どのライブもパフォーマンスが変わらず、私的にはライブ感に欠けると思われるので、ライブ感のある動画を2つほどご紹介します。
観客がスマホで撮影したものでしょうね。チャールズ・ケリーやはり格好いい!!青のシャツが滅茶苦茶似合いますね!私も似たようなものを持っていますが、やはりケリーには負けます😂
このライブでは珍しく観客も大合唱しています。ライブの醍醐味ですね。何故か途中で終わってますが・・。
本家ではないのですが、ご存じの方も多いと思いますが「Glee」というドラマのシーンでカバーされたものをご紹介します!
ん?この女性シンガーカミラ・カベロ?と思ったのですが、ウィキには出ていないし、コメント欄にも彼女の名がないんで多分違うかな。
最後に和訳バージョンをご紹介します!
まあタイトルの通りの歌詞内容ですね。所謂恋愛ソングです。なので人生絶望とは無縁です。
正直無理くりこのシリーズに入れた感は否めません😂只いい曲だなと思っただけで。
それでは動画貼り付けまくりましたが今回はこの辺で終わりにします。それにしてもサクッと終わらせようと思っても結構時間取られますね。ブログは・・。疲れました。風呂入って寝ます。
Good night!
追記:私も歌ってみました!よろしかったらどうぞ!
もっといい音で聴きたいと思ったあなた!私が使っているお薦めのスピーカーです!
これを機に英語が勉強したいと思ったあなた!今はネットを通してネイティブから英語を教えて貰えるいい時代です!↓