少し前NISAが2023年で廃止になるという報道がありましたが、先週の報道では2024年以降も継続され、従来のものとまだ具体的には内容が決まっていませんが、5年間の積み立て型というのが新設されるらしいです。→朝日新聞DIGITAL
廃止されると報道された時は不満たらたらでしたので、この報道はもちろん歓迎です!
ただ、不満もありますので動画で言わせて頂きました!よろしかったらどうぞ!
動画でも言っていますが、一番の不満は元々の運用益に対する税率20.315%が高すぎるという事ですね。
政府も取り消しはしましたが、老後は年金だけでは足りなく、資産2000万円が必要と一時は発表して国は貯蓄から投資へと呼び掛けているのに、この税率は高いんではないのか?と自分は思う。
しかも投資=リスクが高いという認識の人が未だに多いと思う。長期で見るならば、ほとんどノーリスクに近い投資信託があるのにもったいないなと思う。自分も今現在投資信託をやっていて、トータルリターンは10%を超えているので尚更そう思う。まあ元手がそれなりにないと、やってもやらなくてもそれほど変わらないという点はあるが・・・。まあそれがほぼノーリスクに繋がるのだとは思うが・・。
ではいくら位投資していれば、やっていて良かったなと思う最低ラインかと言うと、人それぞれだろうが自分は大体100万円位だと思う。何故かというと、今の自分の運用成績が大体10%なので、単純に大雑把に言って、10万のプラスであるからだ。
多分ほとんどの人がプラス10万だったらやらないよりはやってて良かったかなと思うと思う。
しかし、この10万を利益確定しようとした時、丸々10万円を貰えるわけではなくて税率20.315%かかってしまって、約8万円になってしまう。まあこれも-2万をどう捉えるか人それぞれだろうが自分的には取り過ぎだろと思ってしまう。
自分的には税率0%が理想だが、アメリカなどの主要先進国を見ても無税という国はないので、さすがに実現不可能かなと思うので、せめてイギリスと一緒で10%位にしてくれないかと思う。
以上自分の希望でした!!w