YouTube動画 政治 日記

IMFのお偉いさんが日本に消費税20%を要求←大きなお世話だw

11月26日のニュース0でIMFのお偉いさんにインタビューし、そのお偉いさんはインタビューで日本に2020年までに消費税20%にする事を提言しました。

自分はCM前のこの予告だけ聴いて、「何アホな事言ってんだ!」と腹が立ってTVを消しました。なので細かい内容は知りません。
なんでよその国の人間にそんな事言われなければならないんだ?日テレも日テレでインタビューしたのだから、報道しなくちゃ時間の無駄になってしまう事はわかるが、いちいち報道するなと思う。何故かマスコミは増税の話は喜ぶよなー。何か理由がありそうだが。

本当この国は国民から税金をむしり取るよなー。給与も右肩下がりの中、消費税を筆頭として色々な税金が高くなり、手取り額も年々下がっていく。

そんな状況で消費税20%の話が出る。そりゃ怒るよ。今必要なのは国民が財布の紐を緩め、お金をたくさん使うような大胆な景気刺激策だと思うんだが、むしろ逆の政策をしているよなー。

遡れば、バブル崩壊後の政府の政策が有効なものがなかった為に、ロストジェネレーション世代を救えなかったのが今のこの国の現状の一番の原因だと思う。まあ自分もその世代なのだが、この世代の特徴は学校を卒業時に就職氷河期であったため、正社員として就職できず、アルバイトや派遣労働、もしくはニートとして生きざるを得なかった人が多いことだ。
更に追い打ちをかけたのが、皆さんもご存知の小泉・竹中改革だ。
今まで通訳などの専門的な職業だけ認められていた派遣業務を製造業を筆頭として、色々な仕事に一気に広げてしまった。これが日本人の低賃金化の諸悪の根源だろう。

人間より、企業を優先してしまった、これが今の少子化の最たる原因であろう。

そして今も国民からの税金含め、社会保険料が上がっている中、法人税は下がり、企業の内部留保額が多くなっている。そして企業の株式配当金は増えてきている。

正直このお金のサイクルじゃ世の中良くならないよ!法人税を上げ、その分消費税などの税金を下げ、お金が市中で回る様にした方がいいよ!
会社は法人税が高いと外国企業と戦えないよ!というかもしれないが、日本のGDPの内訳を見ると、個人消費が過半数を占めており、本来ならばこの個人消費を伸ばす為、国民の1人当たりの所得を上げれば、自ずと国民はお金を使うようになり、それが企業にも返ってくると思う。

びっくりするかもしれないが、輸出のGDPにおける比率はおよそ1%に過ぎないそうだ。
なので本来なら国内における個人消費をいかに上げるかがこの国が発展する道であったのだが、
先程も述べたようにバブル崩壊後、個人消費を抑えるような政策ばかり行われてしまった。

誰の動画か忘れてしまったが、ロストジェネレーション世代がまともに就職していたら、今の人口よりかなり多くなっていただろうという動画があった。
ありました!高評価にしていた為、残っていました!滅茶苦茶いい動画です!

今の日本の現状はすべてこれに尽きるでしょう。
ちなみに先進国で経済成長していないのは日本だけだそうです。

バブル崩壊後の大企業優先の政策がまずかった。ご存知の方も多いと思いますが、ソフトバンクは法人税払ってないそうですよ。それから外資。代表的なのはアマゾン、グーグルなどのいわゆるGAFAガーファ(後フェイスブック、アップル)。世界中でも問題になっているが、これなんとかしろよ!と思う。自分もアマゾンを利用しているが、アマゾンから税金を取る様になったら、製品や年会費に転嫁されそうだが、法人税を上げ、GAFAからも税金を取るようにして、個人から取る税金を安くしてくれれば、元を取れるか、むしろ得するのではないか?
税金が安くならなければ、ふんだり蹴ったりだがw
まあ日本も含め、世界中の国がGAFAのバックがアメリカだから動きづらいんだろーなw
これが中国の企業だったら容赦なさそうw(まずアメリカが許さないw)

まあアメリカというのはジャイアンだと思うw

なんか話が凄いそれてしまったなw話を戻すと、このIMFには財務省の幹部だがなんだかの役人が出向しているらしいです。そして財務省の役人は増税に成功したら、出世するらしいので、今回の外国の方の裏に財務省に出向している人間が絡んでいるのではないかという話もあります。

財務省はプライマリーバランスの健全化を目指していて、どういう物かというと、歳出と歳入をなるべくプラスマイナス0にしましょうね!という物です。ちなみに過去にプライマリーバランス0を目指したギリシャとアルゼンチンは財政破綻しましたw
↓いい動画がありますので、よろしかったらどうぞ!

滅茶苦茶正論ですよね。

自分はこの国が良くなることを願っているのですが、日本の将来に対しては悲観的です。
1993年に訪中したオーストラリア首相に当時の首相李鵬は「日本は40年後には消えるかもしれない[」あるいは「30年もしたら日本は大体つぶれるだろう」といった内容の発言をしたとされている。ウィキペディア参照
どういった意味で言ったかはわからないが、ここまで早くなるとは思わないし、日本が消えるとも思えない。が、いつか日本は現在の国体のままではなくなるだろうと思っている。

これから少子化により、人口が年々減っていく中、安い労働力を求め、現在日本は移民国家になりつつある。自分の住んでいる街でもよく見かけるし、飲食店が圧倒的に多い。
いつにかるかわからないが、日本は多民族国家となり、日本人との混血や、東は中国から西はイスラム諸国にまで及ぶ国の人が増え、純日本人は少数派になるのではなかろうか?

まあ新しいよさげな政党が出てきている流れもあるので一応紹介しておく!

今回は話が長くなったがこれで終わりにする!ではまた!

って自分の動画紹介してなかったw一気にレベルは下がりますが、よろしかったらどうぞ!

 

 

-YouTube動画, 政治, 日記

© 2023 暴力によって人生終了してしまった男のブログ Powered by AFFINGER5