アメリカドラマ

おすすめアメリカドラマ

 

私はアメリカドラマが好きで、Hulu,Netflix,Amazonprime,3つ全てと契約していて、なるべくなにかしら見る様にしています。何も見たいものがなくて、全く見ない期間も発生してしまいますが、アメリカドラマは気づいたらはまっていたというドラマがそれなりに存在します。アメリカドラマは数多く存在しますが、本当に面白いものは、全体の数からいえば少ないような気がします。

そんな私がおすすめするアメリカドラマを面白かったと思う順に紹介していこうと思います。

 

1.プリズンブレイク

 

もう既に観た、またはアメリカのドラマに興味がないけど知っているという方がほとんどではないでしょうか?私の場合、話題になっていた頃は知ってはいるけどレンタルで借りていくのは映画と違い1本では終わらないから、金銭的にもったいないし、いつ終わるのかが分からなかった等の理由でスルーしていました。
数年後、インターネットをやるようになり元々映画目的で訪れいていたGYAO!で1話無料というので、観てみました。すると1話目から緊迫感があり、この先どうなるのだろうか?次も観たいと思い、はまってしまいました。しかしGYAO!だと確か2話目以降は1話ごと
に有料だったので、月額1000円位で全話観れるHuluに加入しました。1話、1本ごとにお金を取られない事、借りに行く、返しに行くという行為がない事(当然延滞料金も発生しない)に、レンタルビデオ世代の私にとっては、大袈裟かもしれませんが世界が広がった様に感じ、幸せを感じました。話がそれてしまいましたが、あらすじとレビューに行きたいと思います。

あらすじ     ※もう観たのが4年位前なので多少間違えてるかもしれませんw
主人公の兄が、ある日殺人事件の犯人として逮捕されてしまいます。主人公が刑務所で兄と面会いていく内に「兄は無実なんじゃないか?」と確信していく様になります。
そこで弟がとった行動はなんと自分も犯罪を犯し、兄と同じ刑務所にに入り、綿密な計画の元、兄を脱獄させようと物語は進行していきます。

レビュー
良い点 
・感情移入がしやすく、言い過ぎだが自分もその場にいる様な
 感覚になる。
・主人公の脱獄計画に感心する。
・魅力的な登場人物が多い(役者のチョイスが秀逸)

・常に先が気になり、飽きさせない。
悪い点

編では特に気になる点はなかった気がするが、本編終了後、

 8年たってから放映されたシーズン5は観れなくはないが、
 正直面白くはないのでいらなかったと思う。

2019年9月30日現在シーズン1はU-NEXTで31日間限定で無料で観れます。

2.ロスト

この作品は観る前から話題になっていたので、さぞ面白いのだろうと期待して観るや、数話観ても一向に面白くならない。ついに業を煮やして他の作品を観ることにし、一旦挫折してしまいました。ある時、観たいと思う作品が全くない状況になってしまい(当時Netflex,Amazonprimeも存在していないので、Huluの中でしか選択肢がなかった)、再度トライ。これ以外観るものもないと思い、辛抱強く見続けるとある時から急に面白く感じるようになり、先が気になるという状態になり、休みの日は何話も立て続けに観ていました。まるで子供のころロールプレイングゲームにはまり、一日中ゲームをやっていた頃の様でした。
私みたいに、数話観て挫折してしまったという方は騙されたと思い辛抱強く見続けてください!
きっと後悔はしません。

あらすじ

主人公達が乗った旅客機が島に墜落。何生存者が残り、島での共同生活が始まり、島からの脱出を試みる。しかし、その島は不思議な現象が起きるただならぬ島であり、一筋縄ではいかないのであった。

レビュー

良い点   
・不可思議な現象の理由を自分なりに推理し、検証しながら観ていくので、真剣に観てしまう。
・面白いと感じるようになったら、中毒になり何話も立て続けに観てしまう位はまる。 
                     

悪い点
・回想シーンが多くて、「またかよっ」って確か思っていた気がする。
・最初の方が面白くなくて、1回挫折した理由もこれ(回想シーンが多い)だと思う。

 

3.スーパーナチュラル(*シーズン5まで)

上の注意書き通りシーズン5まで限定で上位に入れました。シーズン5以降は観る気が失せてしまって正直観ていません。観ようとはしたのですが、自分の中ではシーズン5で話しが完結してしまった為、どうしても興味が湧かず挫折してしまいました。

あらすじ

主人公兄弟の母親は兄弟が幼い頃に悪魔によって殺されてしまう。それから何年か後、大学生になった弟の恋人までもが、同じ悪魔によって殺されてしまう。復讐を誓った兄弟は悪魔を倒す為、旅立つのであった!

良い点

・話が段々スケールアップしていき、それにつれ敵もグレードアップしていき、今後の展開が楽しみになってしまう

悪い点

・本編以外で一話完結の回もあるのだが、はずれ(面白くない)回もある

・シーズン5までとしているのだが、それ以降何故観る気が失せたかと言うと長所であった話がスケールアップからスケールダウン、それにつれ敵もグレードダウンしてしまった所にあると思う。観ていない分、はっきりとは言えないが。

2019年9月30日現在シーズン1はU-NEXTで31日間限定で無料で観れます。

4.プリーチャー

このドラマはアマゾンオリジナルなのでアマゾンプライムビデオでしか見れません。アマゾンオリジナルで面白い海外ドラマは、現在この作品のみではないでしょうか?現在3シーズンまで公開中でまだ完結していません。2019年9月29日にシーズン4を持って終了しました。

プリーチャーファイナルシーズンレビュー

あらすじ

宇宙を彷徨っていた魂みたいな形のものがある日主人公の口の中から体内に入ってしまいます。
その時から主人公は他人に口で命令すれば、何でも言うことを利かせる事ができるという不思議な力を手にします。それからというもの、天使に狙われたり、不死身のガンマンや秘密結社に狙われたりと、災難が降りかかるのであった!

良い点

・抽象的だが世界観が非常にユーモアに富んでいて、魅力的である
・個性的な役者が多く、演技も楽しめる。
・ブラックユーモアのセンスがあり、笑える。

悪い点
・これといって悪いところはない。               

5.ブレイキングバッド

 

この作品は正直2回挫折しましたw3度目の正直でシーズン1の中盤過ぎ位に突入した頃、急に面白くなり、途中退屈なシーンもありましたが最後まで楽しく見れました。もし、私と一緒で最初の方で挫折してしまった方は騙されたと思って、シーズン1だけは観てください。それでもつまらないと思われる方はあなた好みの作品ではないと思われるので、それ以上は観る必要はないと思います。私と一緒で途中から面白くなったという方はどうぞそのまま最後まで観てくださいい。楽しい時間が過ごせると思います。

あらすじ

高校の化学の教師である主人公はある日、肺がんと診断され余命半年と宣告されてしまう。死ぬまでに家族にお金を残すために高校の教え子であった麻薬を製造する男と手を組み、化学の知識を活かしてより純度の高い麻薬を製造するのに至るのであった!

良い点

・面白く感じるようになれば、はまってしまう。

・役者に味があってはまっている。(自分はある役者の登場で面白く感じる様になったくらい役者が重要な要素になっている)

・細かい所にセンスが感じられ、観ていて楽しい。

悪い点

・個人差があると思うが、面白いと感じるまでに時間がかかる。

・主人公と妻との家庭でのやりとりが退屈。おまけに長い。

・主人公の妻がむかつく。役者に罪はないが、主人公の妻役の役者だけは最後まで好きになれなかった。

・物語終盤の主人公の致命的なミスが、主人公の知能、慎重な性格から鑑みて腑に落ちない。

2019年9月30日現在シーズン1はU-NEXTで31日間限定で無料で観れます。

6.リベンジ

 

この作品はこれといった事前情報もなく、なんとなく観始めたのですが、、最初から最後まで退屈せずすんなり観れました。因みに後で知ったのですが、主人公のライバル?の女優はブルース・ウィリス、ブラッド・ピットらが出演した映画「セブン」のヒロインです。

あらすじ(観たのがだいぶ前なので多少間違っているかもしれませんw)

主人公が幼いころ、父親が航空機爆破のテロリストに資金援助をしたとして逮捕されてしまう。しかしそれは父親の会社の同僚の計画した罠であった。それから数年後、成長した主人公の前に父親に世話になったという大金持ちの青年実業家が現れ、父親は無実だという事がつげられ、売れば何億もの価値がある株と父親をはめた人物が記されたメモ帳を渡される。セレブとなった主人公は再び父親と過ごした家に戻り、周到な計画の元に復讐を実行するに至るのであった!

良い点

・正体を偽って、復讐の対象者と表面上は仲良くする様とキチンと復讐するギャップが面白い。

・シーズン4まであるが中だるみしない。

悪い点

・主人公の師匠として途中から出演する真田広之が次のシーズンで違う役者に変わってしまう。いい味出していただけにショック。

7.バンシー

あらすじ

強盗の罪で服役していた主人公は仮釈放され、恋人の元に向かうのであった恋人の住む町の酒場でいざこざが起こり、保安官が殺されてしまう。殺された保安官はその町に赴任する前で町の人間に顔を知られていなかったのを利用し、主人公は保安官を埋め、その保安官になりすまして、その町で別人として生きる事を決断するのであった。

良い点

・元々悪人の主人公が対極にある保安官として普通に仕事をする様が面白い。町一番の悪者をがちで逮捕しようと真剣になる様が特に(素人相手の犯罪はやってなかったと思うので、根っからの悪人ってわけではないのもあるが)。

・BGM,映像などの演出にセンスがある。

・主人公がもてもてで、ベッドシーンで可愛いおねえちゃんの裸がコンスタントに観れるww

・人間の性欲に対する表現が生々しく、説得力がある。
*ヒロインのオナ〇ーシーンありますww

悪い点

・特にないと思いますが、女性うけは悪そうですねwwハードボイルドな世界観なので、男性が観れば面白いって感じかなー?

8.ホームランド(シーズン4まで)

 

このドラマは最初数話観て挫折しました。他に観るものがなくなった時、再度トライし、辛抱する時間が長かったが、ハマってしまいました。しかし、シーズン6で再び挫折w(2019年10月1日現在シーズン7まであります)シーズン5はまあまあ観れますが、それまでと比べると、期待外れだったのでお勧めはできません。

あらすじ

イラク戦争によって数年間捕虜となっていた男が救出され、アメリカに帰国する。CIA女性捜査官の主人公はこの男が敵のスパイになったのではないかと疑い、執拗に妻子持ちのこの男の家を訪問するのであった!(あまり興味のわかないあらすじですねw序盤で1回挫折した理由もこれにつきると思います。ただ後に面白くなりますので・・)

良い点

・ストーリーが凝っていて、リアリティーがある。

・緊張しながら観るシーンが多々ある。

悪い点

・面白くなるまでに結構時間をさく。それまでは退屈。

・面白くなってからも、再びつまらなく感じる時が来る(自分はシーズン6から。シーズン4で終わってればもっと評価高かったと思う)。

2019年9月30日現在シーズン1はU-NEXTで31日間限定で無料で観れます。

9.ザ・ラストシップ(シーズン3まで)

 

このドラマはサムネを見てつまらなそうだなと思って避けていました。主人公と思しき男性の顔もなんか固いし。当時まだHuluとしか契約していなかったので、選択肢があまりなかったというのもあって、半ば仕方なく観てみました。Netflix,Amazonprimeと契約し、選択肢が多くなってしまった今だったら観ていなかったかもしれません(しかし選択肢が多すぎて逆に観なくなってしまったがw)。しかし予想に反して面白かった。いい意味で期待を裏切ってくれたドラマであった。

あらすじ

未知のウィルスによって、人類の大半が死滅してしまった中、アメリカ海軍は細菌学者を連れ、ウィルスの抗体を求め、イージス艦にて南極まで到達するのであった。そこでウィルスの抗体となりえるものを見つけ、艦内にて治療薬を完成させる実験を行いながら、アメリカへの帰路を急ぐのであった。
しかし航海中、ウィルスの抗体を手に入れた事をロシアの戦闘艦に悟られ攻撃を受けるなど、前途多難な航海になるのであった!

良い点

・イージス艦の戦闘シーンにリアリティーがあり観ているものを魅了する。

・艦長の指示の元、連携して戦う海軍隊員が難題を攻略していく様が面白い。

・賛否両論あるだろうが、軍人ってかっこいいなと憧れる(といっても大半の人はミリタリーファッションに興味を持つのが関の山だろうが)。

・自分はやった事がないがサバゲー好きの人ははまるのではないでしょうか?

悪い点

・シーズン5まであるが本当に面白いのはシーズン3まで。シーズン4は今までの貯金でなんとか全部観たが、正直面白くはない。勢いを完全に失ったシーズン5は言い過ぎかもしれないがもう別のドラマみたいになり、自分は途中で挫折。

 

10.ウェイワードパインズ 出口のない街

 

この作品は面白いのに完結しないままシーズン2で制作が終了している状態です。打ち切りという発表はないようですが、再開は望み薄だというのがネット上の意見です。因みに制作総指揮は映画「シックス・センス」で一躍有名になったナイト・シャマランです(自分は恥ずかしながら観ていませんがw)

あらすじ*観たのが結構前なのでざっくりになります(多少間違えてるかもw)

シークレットサービス捜査官の主人公は失踪した同僚を探す道中、車で事故り、意識を失います(シークレットサービスって大統領の警護だけじゃないみたいです)。目覚めると、病院の一室にいました。そこの看護師に何度も注射で眠らされてしまうので、異変を感じた主人公は病院から抜け出します。そこはウェイワードパインズという街で、住人と接触しますが、電話は無視するな、過去を語ってはならないなど、おかしなルールがあること事を知らされます。埒が明かないのでその街から出る事にするのですが、車で道を走っても同じ所に戻ってきてしまい、うまくいきません。そして主人公はその街の謎を解明しようと決意するのであった!

良い点

・街の謎が中々分からなく、早く答えを知りたくなるので、ハマって観てしまう。その謎の答えを知ると「え~~~?」となる人が大多数だと思う(最初は独創的だと思ったが、本当の敵を知ると某SF小説大家の作品を知っていると、それに着想を得たのかと思っしてまう)。

悪い点

・シーズン1は最初から最後まで固唾を飲んで観る感じだが、シーズン2は主人公が変わり、序盤はシーズン1との繋がりが感じにくいのでトーンダウンしてしまう。しかしだんだん繋がってきて中盤から終盤にかけては盛り返す。最終回で主人公達のとった行動の結果が気になるのだが、残念ながら打ち切りの可能性が高い。

2019年9月30日現在シーズン1はU-NEXTで31日間限定で無料で観れます。

11・ゲームオブスローンズ

自分は正直中世を舞台とした作品はアレルギーがあって敬遠するのですが、この作品はエミー賞などの海外の賞をとりまくってて、視聴者の評判も良かったので観てみることににしました。 最初のうちは「やっぱ中世物は駄目だなー」と思って観ていたのですが(実際は架空の世界の中世風SFドラマ)、大筋としては面白かったのではまってしまいました。

あらすじ(物語の背景が若干複雑なので大雑把になりますw)

北の大地を治める王の元に、中央から王の中の王(江戸時代に例えるなら藩主と将軍の様な関係)が訪れ、王(将軍)の右腕として働かないかという誘いを受ける。
誘いを承諾した北の王は中央に行き、職務を開始するのであった。
しかし順風満帆とは行かなかった。ある日、王(将軍)が猪狩りでケガをしてしまい死亡してしまう。
後継者を王の息子にするか弟にするかで、北の王と王の親族を始めとする勢力でもめてしまう。
北の王の主張が多数決で敗れてしまい、新王に謀反人として処刑されてしまう。
主が処刑されたと知った北の国は復讐の為、反旗を翻すのであった!更にその頃北の国の更に北、氷の壁で隔壁された地では死者が動き出すのであった!

良い点

・登場人物のクズ率が高くて自分の為なら、他人を平気で裏切るという人間の業の描かれ方が生々しい。

・意外な人間がばたばたと死んでいき、「この先どうなるの?」となり先が読めない。

・ショッキングなシーンが多く、目が釘付けになる。

・戦闘シーンが迫力がある。特にドラゴン無双は観ていてスカッとする。

悪い点

・これは誰でも感じると思うが、過去に何があったのか、国と国の関係はどうなっているのかといった様な背景がわかりづらい。視聴者が置いていかれるような会話も多々ある。
しかしそれを差し置いても面白いのがこの作品の凄い所。

・ラスボス勢がほとんど出てこない。ようやく本格的に出てきたと思ったら、ファイナルシーズン。

追記:ラスボスと思っていたらラスボスではありませんでした。
ゲーム・オブ・スローンズ最終章レビュー

12・ナルコス(シーズン2まで)

Netflixで私が初めて観たオリジナルドラマがこの「ナルコス」です。シーズン2まで観て「Netflixすげー」と思わせた作品です(2019年10月現在ではネットフリックスオリジナルドラマはたくさんあるが面白いのはそんなにないんじゃないか?というのが自分の見解ですが)。
シーズン3まであるが、主人公の半生を描いたのはシーズン2までで、「なんでシーズン2でおわらせなかったのか?」という位、シーズン3はつまらないです。「本当に同じ製作人が作ったのか?」と思わせるくらい雰囲気が全く違くなっています。

あらすじ

実在したコロンビアの麻薬王パブロ・エスコバルの隆盛から最期までを描いた話。
これに尽きます。

良い点

・日本では余りない貧しい国ならではの、公権力の買収等、金の力でほとんど解決できる世界観が日本人にとっては非現実的で興味深い。

・当時のアメリカとコロンビアの社会情勢が実写(当時のニュース映像)を交えて描かれるので勉強になる。

悪い点

・シーズン2までは特になし。シーズン3を作ってしまったのが最大の悪い点。

 

 

 

 

-アメリカドラマ

© 2023 暴力によって人生終了してしまった男のブログ Powered by AFFINGER5